- ホーム
- パッシブ換気
・機械を使わないから、送風騒音がありません。
・温度差による自然エネルギーが動力なので、壊れません。
・デマンドコントロール(湿度による開閉システム)で排気を自動制御。
・サーモフレッシュ(湿度による開閉システム)で給気量を自動制御。
・床下で余熱することにより冷気感がなく、快適さが向上します。
・家中どこでも温かく、温度差がありません。
・自然エネルギーをベストミックスで活用した省エネ。
・高性能な躯体性能+熱源一つで暖房・冷房費が少なくて済みます。
・床下は常に乾燥状態で家の耐久性が向上します。
・メンテナンス(清掃負担)が極めて少なく大助かりです。
「パッシブ換気」とは十分な断熱・気密性能を備え、間取りを工夫した家なら、機械に頼らず自然の力で計画換気ができるシステムです。温度差を利用することで、人にも家にも環境にも優しく、実績ある注目の換気方式です。
床下で暖められた新鮮な外気を室内に供給します。空気の流れを計算し配置します。
排気口についている湿度センサーが、空気の汚れのバロメーターである湿度に応じて排気口の開閉を行うので自動的に換気量が調整され換気のしすぎを防ぎます。
暖かい空気は上に行くという自然の力を利用して汚れた分の空気を排出させます。なるべく高く設置し高低差を作ることでより空気の流れがスムーズになります。
ここから新鮮な空気を床下に取り込みます。取り入れられた空気は床下暖房機によって暖められ、ガラリを通して家全体を暖かくします。
基礎断熱工法で、床下空間を室内とすることで、暖房と換気を家中に配るためのチャンバー空間として活用します。
集熱+送風+発電を一枚でこなす空気集熱パネルで、冷たい外気を太陽エネルギーで加温して床下空間に供給します。全てを太陽のエネルギーで賄うので電気代0円。夏は床下の除湿に働きカビを防止し床下の健康を守り、基礎のコンクリートがもつ大量の初期水分を夏の間に乾燥させる事で初年度の暖房費UPを防ぎます。また、温度差が少なくパッシブ換気の量が減る昼や夏に、強制的に換気を促進してくれます。
床下に入ってきた外気を床下暖房であるエアコン1台で温め換気の原動力とします。換気と同時に暖房になるので家中暖かい新鮮な空気が循環します。
換気といえば真っ先にキッチンの換気扇を思い浮かべると思います。これは第3種換気といって機械で強制的に排気させる方式です。住まいの換気は24時間換気が義務づけられており、第1種から第3種まで空気の制御の仕方や維持費、用途にそれぞれ特徴があります。
特 徴 | 第1種換気 | 第2種換気 | 第3種換気 |
初期コストが安い | △ | 〇 | 〇 |
トイレなどの局所の換気と兼用できる | 〇 | × | 〇 |
新鮮な空気を確実に供給できる | 〇 | 〇 | 〇 |
室内の空気の流れを成業できる | 〇 | 〇 | △ |
機械換気システムでは、給気口と排気口の間の空気の通り道が出来るため、よどみの部分ができやすくなります。その点パッシブ換気システムでは空気の流れが横の流れから縦の流れに変化するので、デッドスペースがなく空気のよどみができにくい換気システムです。また、壊れない・止まらない・メンテナンス負担が極めて少ない優れたシステムです。
<機械換気>
窓を開けると機械換気は成り立たない、また空気のよどみもできやすい
<パッシブ換気>
下から上へと全体的な空気の流れができ、空気のよどみができにくい